東京都日野市/高幡不動尊金剛寺  高幡不動駅より徒歩5分  護摩修行、新生児祈願、七五三祈願他 -

日野市 高幡不動尊 ご祈祷・御祈願・安産祈願・お宮参り・七五三

神紋 高幡不動尊
高幡不動尊金剛寺


|  ご祈祷の受け方・予約  |   由 緒   |  交 通 案 内  |  ご 朱 印  | 

ご祈祷・ご予約


受付時間

5:00 ~ 16:00 (日によって違うため、お問合せください)

ご予約

当日受付 (10分前に受付を済ませてください)

※受付場所は宝輪閣(お札所)

その他 ご祈願・ご祈祷

家内安全・商売繁昌・身体安全・厄災除・災難消除・当病平癒・手術成就・負傷平癒・心願成就・社運隆昌・事業繁栄・工事安全・作業安全・交通安全・旅行安 全・安産満足・六三除・方災消除・身上安全・無病息災・合格成就・就職成就・学業成就・開運満足・新生児祈願・ 御礼、その他御祈願受付

お守り

安産子授守・ランドセル御守・健康御守・合格御守・身代り木守・交通安全木守 他
【1月~2月 特別授与】厄除うちわ・熊手・破魔矢・他

年中行事

1月元旦・2日・3日/元朝祈願大護摩修行
1月元旦~2月3日節分/厄除ほのほうちわ授与
1月15日/厄病除牛王宝印々可・初弁天祭
1月21日/初弘法大師
1月28日/初不動大祭・稚児行列・だるま市
1月31日/豆煎り式
2月3日/節分 豆撒式・だるま市
2月15日/涅槃会(釈尊入滅法要)
3月21日/弘法大師正御影供
4月~10月/多摩八十八ヶ所霊場巡拝
4月8日/花まつり(釈尊降誕会)
4月28日・29日/春季大祭国宝まつり
5月第2日曜日/ひの新選組まつり
5月28日/正五九例祭
6月1日~6月30日/あじさいまつり
6月15日/青葉まつり(弘法大師誕生会)
8月15日/盂蘭盆大施餓鬼法要
9月28日/秋季大祭大般若会、お花講総登嶺日
10月26日~11月17日/菊まつり
10月1日~11月30日/七五三詣
11月18日~11月30日/もみじまつり
11月22日・23日/萬燈会・たかはたもみじ灯路
12月11日/煤払い
12月冬至/星まつり
12月28日/納めの不動尊・年の市
12月31日/大晦日・除夜の鐘供養

沿革

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三大不動の一つに挙げられ高幡不動尊として親しまれている。
 平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂を建立し、不動明王をご安置したのに始まる。
のち建武2年(1335)8月4日夜の大風によって山中の堂宇が倒壊したので、時の住僧儀海上人が康永元年(1342)麓に移し建てたのが現在の不動堂で関東稀に見る古文化財である。
続いて建てられた仁王門ともども重要文化財に指定されている。

(公式サイトより引用)

護摩修行について

 
お護摩とは、梵語でホーマ(homa)といい、〈焚く〉〈焼く〉などの意味をもつことばで、仏の智慧の火を以て煩悩(苦の根元)を焼きつくすことを表します。
御本尊(不動明王)の前に壇を設け、さまざまな供物を捧げ、護摩木という特別な薪を焼きつくし御本尊に祈る真言密教独特の修法で、たいへん霊験あらたかであると云われております。
お護摩の火は不動明王の智恵を象徴し、薪は煩悩を表しています。護摩の儀式を通じて薪という煩悩を、不動明王の智恵の炎で焼きつくし、ご信徒と共に、ご信徒の願いが清浄な願いとして高まり、成就する事を祈ります。
 

公式サイト より引用)

由緒


寺社名

高幡不動尊金剛寺 (タカハタフドウソン コンゴウジ)

Takahata-Fudoson Kongoji Temple

鎮座地

〒191-0031 東京都日野市高幡733

お祭り ・ 年中行事

1月元旦・2日・3日  元朝祈願大護摩修行
4月8日  花まつり(釈尊降誕会) / 5月第2日曜日  新選組まつり
11月中  七五三詣 / 12月31日  大晦日・除夜の鐘供養
毎月 28日 お不動様のご縁日 / 毎月15日  お焚き上げ

その他行事

交通案内


 
・京王線 多摩都市モノレール 高幡不動駅下車 徒歩5分
・駐車場 あり

 
高幡不動尊 (代表

東京都日野市高幡733 TEL 042-591-0032

 

 

御朱印


ご朱印 高幡不動尊
ニューボーンフォト ミルクラウン 出張撮影

暦とお日柄

境内情景

高幡不動尊



高幡不動尊


 
高幡不動尊

 

高幡不動尊



高幡不動尊


 
高幡不動尊



高幡不動尊



高幡不動尊



高幡不動尊



高幡不動尊



高幡不動尊



高幡不動尊
2015年3月23日 撮影

LINK